確定申告の流れと準備  │ 紹介実績NO.1のビスカス 税理士紹介センター

確定申告

掲載情報は現行の制度とは異なる場合があります。最新の情報は国税庁のホームページをご覧ください。
確定申告の流れと準備
確定申告の流れは、大まかには以下のようになります。

STEP.1

必要書類の準備

STEP.2

確定申告書の準備

STEP.3

確定申告書の作成

STEP.4

確定申告書の提出

STEP.5

納税する、または還付を受ける

必要書類の準備
確定申告には、いくつか必要となる書類があります。自分が申告したい内容に応じて準備しましょう。
確定申告に必要な書類
  • ・給与所得、公的年金等の源泉徴収票(原本)
  • ・私的年金等を受けている場合には支払い金額の分かるもの
  • ・医療費の領収書等、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書、生命保険料の控除証明書、 地震保険料の控除証明書、寄付金の受領書など

また、申告内容により、以下のような付表、計算書などが必要になります。

必要な計算書等の一例
  • ・家内労働者等の事業所得等の所得計算の特例を受ける場合の必要経費の額の計算書
  • ・給与所得者の特定支出に関する明細書
  • ・特定証券投資信託に係る配当控除額の計算書
  • ・住宅耐震改修特別控除額の計算明細書
  • ・医療費の明細書
確定申告書の準備
確定申告書には「申告書A」と「申告書B」があります。 主な違いは、所得の項目の数です。 申告書Aは所得の項目が少ないので、項目が足りない場合に申告書Bを使用することになります。 自分の所得の内容に合わせてどちらかを用意して下さい。
申告書A
申告する所得が給与所得や年金などの雑所得、 配当所得、一時所得のみで、 予定納税額のない場合に使う
※前年分から繰り越された損失額を本年分から差し引く場合は、申告書Bを使用
申告書B
所得の種類にかかわらず、誰でも使用できる
※前年分から繰り越された損失額を本年分から差し引く方や変動所得や臨時所得について平均課税を選択する方は申告書Bを使用
申告書は、税務署に行けば貰えます。
また、国税庁のホームページ(http://www.nta.go.jp/)からもダウンロードすることができます。
税理士無料紹介はこちら
税理士無料紹介お問い合わせフリーダイヤル
電話番号