年末調整の注意点 平成20年

年末調整の注意点 平成20年

2008/12/11

 
  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
師走に入りました。あとわずかで今年もおしまいですね。 というわけで今年も年末調整の時期がやって参りました。今日は年末調整の注意点等について勉強していきたいと思います。よろしく御願いします。
さて、そもそも、年末調整とはなんですか?
年末調整とは、給与所得者(いわゆるサラリーマン)の所得税の年税額を計算し、その年それまでに給与・賞与等から源泉徴収(天引き)された税額との過不足を精算する手続きです。
自営業者などは確定申告しますよね?
というわけで今年も年末調整の時期がやって参りました。今日は年末調整の注意点等について勉強していきたいと思います。よろしく御願いします。
そもそも、年末調整とはなんですか?
はい。本来、給与所得者自らが確定申告して精算するべきところを、給与の支払者(会社)が年末調整の手続きにより代行してくれている形になります。
給与所得者は面倒な手続きをせずに済んで楽ですね。
そうとも言えません。
この煩わしい手続きを不要にすることにより、結果として納税者本人に税金に関心を持たせない事を可能として、なおかつ徴収まで完結する素晴らしいシステム(笑)については意見の分かれるところだと思いますが、昨今の行き過ぎたサラリーマン節(脱)税本のブームを見ると給与所得者の意識も変化してきているのかなと思います。
なるほど!そういう狙いも・・・。
では給与所得者は源泉徴収票を受け取ったらどこをチェックすればいいですか?
まず、ご自身の年間所得税額をご確認ください。
金額について感想は人それぞれでしょうが、いくら納税したのかきちんと把握しておく事は大事だと思います。
とはいえ、私も給与所得者時代には年末調整還付額にしか興味がありませんでしたけどねぇ(笑)。
年末調整の事務をする方はどんなことに注意すればいいですか?
実務上の年末調整手続きで注意すべき点は、正しいデータの収集に尽きると思います。
今や大多数の会社は年末調整の計算を給与計算・年末調整ソフトで行っているでしょうから、最新版(20年)のソフトを使用していれば、正しいデータさえ入力すれば、計算ミスはほぼありえません。
正しいデータの収集とおっしゃいますと?
それは扶養控除等(異動)申告書の確認に始まり、扶養控除等(異動)申告書の確認に終わると言っても過言ではないでしょう。
各申告書は自己申告ですよね?
はい、年末調整で給与所得者に記載してもらう扶養控除等(異動)申告書、配偶者特別控除申告書、保険料控除申告書の各申告書の記載内容は「申告書」である以上は自己申告で自己責任だという割り切った考え方もあるのかもしれません。
けれども給与所得者にとって、年一回の税額精算の機会です。年末調整事務を担当される方には、年末に向けて大変お忙しい中とは思いますが、なるべく細やかな心遣いでご配慮下さいますようお願いします。
ありがとうございました。

田邉達也

税理士

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
全国の税理士を無料でご紹介しています
税理士紹介ビスカス