注目の税理士
税理士 |
和田 晃輔 |
---|---|
所属会 | 東京税理士会 |
所在地 | 東京都港区新橋3-9-10-7F |
TEL | 050-5216-2024 |
FAX | |
HP | |
経歴 | 平成25年10月 メーカー経理退社 |
メッセージ | はじめまして、税理士の和田晃輔です。 新橋で税理士事務所の代表をしています。 もともと一般企業で経理部に勤務していました。 この中で、数字の扱い方や経理の基礎、経理の知識の無い人に数字をどう説明するか、などを叩き込まれたのですが、結構大きな会社だったので、組織の中で働くことに何か物足りなさを感じていました。 その後、実際に経理や申告という仕事を、お客様に直接提供したい、と思いが強くなったため、会社を退職して税理士になりました。 経理や申告といった、やらなければならないが、売上にはつながらない、という悩ましい業務を適正価格でおまかせいただき、正確でスピーディな対応を実現しています。 他の税理士と少し違うところは、自分でも事業をしているということです。 私自身、不動産賃貸業を第二の本業として取り組み、融資対応や営業活動などに取り組んできました。 この経験から、融資にはかなり強い税理士になれたと自負しています。 銀行がどのような評価基準を持ち、会社をどのように評価しているのか。といった銀行視点の考え方から、自社にとって適切な借入額はいくらなのか、返済原資はどう考えるか、どのようにすれば銀行に評価してもらえる決算書が作れるのか。といった自社視点の考え方も身につけたと自負しています。 このような、自身での事業運営で培った銀行融資の考え方を、税理士として皆様にお伝えできるのが当事務所の強みです。 また、最近は事業を営んでいる経営者様が、収入の複線化のため、不動産賃貸業を始めるケースによく出会います。 そういった場合も、私の経験や知識がお役に立てるでしょう。 是非、皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 |
- 税理士
- 公認会計士
- 弁護士
- 司法書士
- 社会保険労務士
- 弁理士
- 中小企業診断士
- FP
- 行政書士
- その他
- IT・ソフトウェア
- 建設業
- 製造業
- 小売業
- 飲食業
- 医療
- サービス
- 広告業
- 不動産業
- 人材派遣業
- 卸売業
- その他
- 税務顧問
- 決算対策
- 相続税・資産税
- 起業支援
- 税務調査
- MAS業務
- 節税
- 人事労務
- 銀行交渉
- 記帳代行
- 給与計算
- ISO取得
- 経営コンサルティング
- 各種許可申請
- 公開支援
- その他
- 大塚商会(スマイルα)
- その他