tel tel contact 入力中 line line top
top
アイコン

Webでお問い合わせ

\ 入力途中 /

まずはお気軽にご相談ください。

任意 相談項目(1つ選択)
必須 個人情報の取り扱いについて

弊社の「個人情報保護基本方針」内容をご確認いただき、ご承諾いただける場合はチェックを入れてください。

※未入力の項目があります

お近くの税理士をお探しいたします

相続に強い税理士を
無料でご紹介します

お近くの税理士をお探しいたします

相続に強い税理士を
無料でご紹介します
税理士の紹介料 完全無料 各エリア9拠点 日本全国対応
専門家紹介のパイオニア 30年の信頼と実績
ご利用総合満足度 98.3%
累計ご紹介実績 40万件突破
合計事務所登録数 4,600所以上
女性 女性
専門家紹介のパイオニア 30年の信頼と実績
ご利用総合満足度 98.3%
累計ご紹介実績 40万件突破
合計事務所登録数 4,600所以上

相続に強い税理士のご紹介はこちら

電話 0120-659-376
受付時間 平日9:00〜19:00 土日祝9:00〜18:00
line
相続に関するこんな悩みはありませんか?
相続に関するこんな悩みは
ありませんか?

相続を経験することは人生経験においてもほんの数回です。
その上申告手続きは複雑で、期日もあり、相続人同士の関係性も考えたり、何かと悩みの種になりがちです。

  • 手続きがわからず
    専門家に全て任せたい

  • 税理士を比較検討したい

  • 財産がどのくらいあるか
    わからない

  • 税理士は敷居が高そうで
    相談しにくい

  • 申告期限が迫っている
    (相続発生から10か月以内)

  • 税務調査の対象に
    なりたくない

ビスカス相続財産センターでは
お客様の状況・要望に合わせた

ビスカス相続財産センターでは

お客様の状況・要望に合わせた

相続に強い税理士をご紹介します。

お客様の相続税申告に関する不安やお悩み、状況をお聞かせください。
必要な助言と最適な税理士をご紹介いたします。

電話 0120-659-376
受付時間 平日9:00〜19:00 土日祝9:00〜18:00
line
全国各地の会計事務所所以上の中から

最適な先生をご紹介

全国各地の会計事務所
所以上の中から

最適な先生をご紹介

相続に強い税理士15!

相続税の申告に関するお問い合わせに好評のある、全国各地の各エリア上位税理士をご紹介いたします。

北海道
前田 泰則

前田泰則税理士事務所

税理士 前田 泰則
宮城県
佐々木 健郎

マネージポート税理士法人 仙台営業所

公認会計士 佐々木 健郎
東京都
古尾谷 裕昭

VSG相続税理士法人

税理士 古尾谷 裕昭
神奈川県
平野 壮司

税理士法人サンパートナーズオフィス

税理士 平野 壮司
埼玉県
阿部 大亮

税理士法人阿部会計

税理士 阿部 大亮
新潟県
高橋 正光

かなた税理士法人 問屋町事務所

税理士 高橋 正光
静岡県
長谷川 清太

長谷川清太税理士事務所

税理士 長谷川 清太
愛知県
鶴田 幸久

グロースリンク税理士法人

税理士 鶴田 幸久
新潟県
高野 雅之

税理士法人スバル合同会計 長岡事務所

税理士 高野 雅之
滋賀県
梅山 克啓

梅山税理士法人

公認会計士 梅山 克啓
大阪府
手塚 麻希子

てづか税理士事務所

税理士 手塚 麻希子
兵庫県
長沼 隆弘

税理士法人長沼税務会計事務所

税理士 長沼 隆弘
広島県
内藤 朝博

税理士法人明星 広島支店

税理士 内藤 朝博
徳島県
川人 広平

税理士法人アクシス

税理士 川人 広平
福岡県
一木 一彦

税理士法人スバル合同会計 北九州事務所

税理士 一木 一彦

※2024年の各対象エリアにおける相続案件の成約数・打診数をもとに選出しています。

最短1営業日でご紹介が可能

電話 0120-659-376
受付時間 平日9:00〜19:00 土日祝9:00〜18:00
line
税理士のご紹介料は
一切無料でお手続きを
サポートいたします。

相続は難しい用語も多く、税理士への相談はハードルが高いと感じる方も。そんな時は私たちコーディネーターがお手伝いします。まずはお気軽にご相談ください。

小田 雄太
株式会社ビスカス 相続終活事業部部長
相続コーディネーター・行政書士
小田 雄太
ビスカス相続財産センターの
サポート内容

相続は複雑な問題が絡み、誤った判断がトラブルや経済的損失を招くこともあります。ビスカス相続財産センターがサポートすることで、適切な段取りでスムーズに進行することができ、遺族の負担を軽減することができます。

税理士選定

お客様の
状況・要望に添った
税理士を選定

カレンダー

税理士との面談調整

見積書

税理士費用の交渉

積み木

状況を把握した
適切なお手続きの進行

オペレーター

専門知識を持ちいた
フォローで
不安や疑問を解消

バッジ

税理士以外の
専門家も紹介が可能

ご相談事例
ケース1 東京都

申告期限ギリギリ…
でも柔軟に対応してくれる
税理士を紹介してくれた

税理士への手数料
55万円
法定相続人
2人
資産の内訳
現金2,000万円
不動産3,500万円
生命保険1,500万円
総資産額7,000万円
相談者ご長女

旦那様がご逝去された
奥様よりご相談

お客様満足度

5 5

不動産の登記に時間がかかり、気づけば相続税の申告期限まで1カ月を切る状況になってしまい、こんな時期に引き受けてもらえるのか不安でした。ビスカスさんに相談後、紹介いただいた税理士の先生より「すぐに対応しましょう」と言っていただき本当に安心しました。おかげで期限内に無事申告を終えることができました。

相続コーディネーターからのポイント

相続に強く柔軟な対応ができる税理士を把握しているビスカスならではのご紹介ができたと感じています。今回のように「遺産分割や登記が済んでいないと申告できない」と誤解されている方が多いですがそんなことはございません。早期にご相談いただくことで節税対策できることもございますので、まずはビスカスにご相談ください。

ケース2 大阪府

土地の評価に不安…
相続に強い先生を紹介して
もらい安心できました

税理士への手数料
150万円
法定相続人
3人
資産の内訳
現金7,000万円
不動産2億円
上場株式2,500万円
その他500万円
総資産額3億円
相談者ご長男

お父様がご逝去された
ご長男よりご相談

お客様満足度

5 5

最初は知り合いの税理士に依頼していましたが、土地の評価について十分な説明がなく、このままでいいのか不安に。相続に強い税理士を探す中でビスカスさんを知り、複数の先生を紹介していただきました。中でも、現地を確認し「形状が不整形」「接道条件が特殊」など、我が家の事情に即した減額ポイントを明確にしてくださった先生に出会えたことが決め手となり、安心して申告を終えることができました。

相続コーディネーターからのポイント

土地の評価には地域ごとの特性を踏まえた知識と豊富な申告経験が不可欠です。そのため、該当地域に詳しく、相続税申告の実績が多い税理士を複数ご紹介、比較いただいたことで、安心してご依頼いただけました。

ケース3 兵庫県

遠方から現地の事情に
詳しい税理士を探すのに
助かりました

税理士への手数料
80万円
法定相続人
2人
資産の内訳
現金3,000万円
不動産7,000万円
生命保険2,000万円
総資産額1億2,000万円
相談者ご長男

お母様がご逝去された
ご長男よりご相談

お客様満足度

5 5

お袋が亡くなり、実家の相続手続きを進めるため、現在住んでいる東京から神戸市近郊の税理士を探すことになりました。信頼できる税理士を探していたところ、相続専門で紹介実績も豊富なビスカスさんを知り依頼しました。紹介いただいた先生には、リモートでも丁寧な対応と説明をいただき安心してお任せすることができました。

相続コーディネーターからのポイント

遠方から現地の事情に詳しい税理士を探すご相談は多く、今回も全国対応の強みを活かし適任の先生をご紹介しました。相続は専門的な用語も多く、上から目線に感じてしまう方もいますが、実績ある先生ほど丁寧で親身に対応してくださいます。

ケース4 福岡県

安く抑えたいけど、
どこに頼めばいいのか
分からなかった

税理士への手数料
30万円
法定相続人
1人
資産の内訳
現金2,000万円
不動産3,000万円
総資産額5,000万円
相談者ご長男

お父様がご逝去された
ご長男よりご相談

お客様満足度

5 5

相続は初めてで、費用の相場も分からず不安でした。「できるだけ費用を抑えたいけれど、丁寧な対応もしてほしい」――そんな要望をコーディネーターの方が汲み取ってくれて、希望に合った先生を紹介していただけました。実際に相場よりも抑えた費用で対応してもらえ、安心してお願いできました。

相続コーディネーターからのポイント

「できるだけ費用は抑えたい。でも相続に強い税理士がいい」——そんな声にも、実績豊富な専門家をご紹介できるのがビスカスの強みです。

お客様の口コミ

2023年11月
愛知県 男性

4.5

日程調整が早かった
5
専門家の人選が早かった
4
要望に沿った専門家の選定をしてもらえた
5
予算に沿った提案だった
5
コーディネーターの対応が丁寧だった
5
コーディネーターの回答が的確だった
5

対応の速さ、提案力

2023年10月
愛知県 男性

 5

日程調整が早かった
5
専門家の人選が早かった
5
要望に沿った専門家の選定をしてもらえた
5
予算に沿った提案だった
5
コーディネーターの対応が丁寧だった
5
コーディネーターの回答が的確だった
5

的確なアドバイス

2024年8月
東京都 男性

4.5

日程調整が早かった
5
専門家の人選が早かった
5
要望に沿った専門家の選定をしてもらえた
5
予算に沿った提案だった
4
コーディネーターの対応が丁寧だった
5
コーディネーターの回答が的確だった
5

ちゃんと要望を聞いて頂き、相手にもちゃんと話が伝わっていたので面談の時、スムーズに相談ができた。

2024年3月
神奈川県 男性

5

日程調整が早かった
5
専門家の人選が早かった
5
要望に沿った専門家の選定をしてもらえた
5
予算に沿った提案だった
5
コーディネーターの対応が丁寧だった
5
コーディネーターの回答が的確だった
5

私の話をよく聞いて頂いて凄く優しい対応をしてくれました。

2024年3月
北海道 男性

4.5

日程調整が早かった
5
専門家の人選が早かった
5
要望に沿った専門家の選定をしてもらえた
5
予算に沿った提案だった
5
コーディネーターの対応が丁寧だった
5
コーディネーターの回答が的確だった
5

親しみやすさ

2024年3月
滋賀県 男性

 4

日程調整が早かった
5
専門家の人選が早かった
5
要望に沿った専門家の選定をしてもらえた
3
予算に沿った提案だった
3
コーディネーターの対応が丁寧だった
4
コーディネーターの回答が的確だった
5

相談時の問題に対する見解と対応の明示があったことです。

2024年3月
兵庫県 男性

 4

日程調整が早かった
4
専門家の人選が早かった
4
要望に沿った専門家の選定をしてもらえた
4
予算に沿った提案だった
3
コーディネーターの対応が丁寧だった
4
コーディネーターの回答が的確だった
4

説明の丁寧さ

最短1営業日でご紹介が可能

電話 0120-659-376
受付時間 平日9:00〜19:00 土日祝9:00〜18:00
line
ご紹介の流れ
ステップ 1
お問い合わせ・ヒアリング

お問い合わせ・ヒアリング

お問い合わせいただきましたら、相続コーディネーターがアドバイスを交え具体的な内容をヒアリングさせていただきます。

ステップ 2
税理士の選定

税理士の選定

相続コーディネーターがご要望に合わせて税理士の選定を行います。

ステップ 3
税理士のご紹介と面談の日程調整

税理士のご紹介と面談の日程調整

選定した税理士をお客様にお伝えし、弊社を通じてご面談の日程調整を行います。

ステップ 4
税理士とのご面談

税理士とのご面談

税理士とご面談いただきます。基本的には対面を想定していますが、ご要望によりお電話やテレビ通話でのご面談も可能です。

ステップ 5
見積確認(費用感交渉)

見積確認(費用感交渉)

税理士が把握した内容で御見積を算出いたします。印象や費用感などヒアリングさせていただき、依頼やお断りの意思確認、交渉したい事柄を相続コーディネーターが対応します。

ステップ 6
ご契約

ご契約

見積にご了承いただきましたら、ご契約成立となります。専門家や業者と直接依頼内容を進めていただけます。

※お客様のご状況により内容は異なります。

よくあるご相談・質問
Q

申告期限が間近でも対応してもらえますか?

A

はい、可能です。期限が迫っている方への対応経験が豊富な税理士も多数登録しております。まずは状況をお聞かせいただければ、緊急対応が可能な先生をご紹介いたします。

Q

申告期限が過ぎていても対応できますか?

A

申告期限を過ぎてしまった場合でも対応は可能です。できるだけ早く正しい申告を行うことが重要ですので、事情に応じて対応できる税理士をご紹介します。

Q

財産内容を教えたくないのですが、それでも紹介はできますか?

A

はい、ご安心ください。財産内容を伝えることに不安を感じる方は多くいらっしゃいます。概算レベルで構いませんので、大まかな資産状況をお伝えいただければ、最適な税理士をご紹介可能です。詳細は、紹介後に税理士へ直接ご相談いただく形でも問題ありません。

Q

税理士によって相続税額が変わるって本当ですか?

A

はい、実際にあり得ます。特に土地や非上場株式などは評価の仕方に差が出ることが多く、相続税額が変わることもあります。経験豊富な税理士ほど、正確かつ適正な評価を行える傾向があります。

Q

相続税申告は誰に頼めばよいか?

A

相続税申告は、相続案件に慣れている税理士に依頼することが重要です。弊社では、相続税申告の実績や対応エリア、専門分野を把握した税理士の中から、ご要望に合う先生をご紹介しています。

Q

相続資産が基礎控除額を超えるかどうか、どう判断すれば?

A

「3,000万円+600万円×法定相続人の数」が基礎控除額の目安です。評価が難しい財産もあるため、まずはコーディネーターが内容をお伺いし、申告の必要性がありそうな場合は、相続に強い税理士をご紹介いたします。

Q

遠方でも対応可能ですか?

A

はい、全国対応可能です。オンライン面談や郵送などで対応できる税理士も多数おります。場所にとらわれず、相続に強い先生をご紹介できますので、まずはご相談ください。

Q

申告後に税務調査が来る可能性はありますか?

A

はい、相続税申告では約20人に1人(約5%)の割合で税務調査が行われています。特に土地の評価は申告内容に差が出やすく、調査対象になりやすい項目です。経験豊富な税理士に依頼することで、適正な評価と対応ができ、調査時にも安心です。当社では、こうした点に強い税理士のご紹介が可能です。

Q

税理士費用の相場はどれくらい?

A

一般的には、相続する総資産額の0.5〜1%が目安とされており、土地評価や税務調査、短期間でのスピード対応などのオプション費用が加算されることもあります。費用感は状況により異なりますが、弊社コーディネーターにてお答えも可能ですので、お気軽にご相談ください。

なぜ税務調査は入るのか?
税理士の力量で変わるリスク

病院に内科や外科といった専門分野があるように、税理士にも「相続に強い」「法人に強い」といった得意分野があります。
相続税申告を安心して任せるには、“相続に強い税理士”を見極めることが大切です。
全国に相続に強い税理士のネットワークを持つ私たちだからこそわかる、
税理士選びで押さえておきたい4つのポイントをご紹介します。

実績アイコン

相続税申告の実績

相続の対応実績が多くてもHPで公開されてないことも。実際の申告件数を確かめるのがポイントです。

税務署対応アイコン

管轄の税務署対応に
詳しい

管轄の税務署への申告が多い税理士は対応にも慣れており、手続きもスムーズで安心です。

丁寧な対応アイコン

専門家だからこそ
丁寧な対応

相続の実績のある税理士ほど、お客様の知識がない事を理解しています。そのため、難しい言葉も丁寧に説明してくれる税理士を選びましょう。

明朗会計アイコン

明朗会計

相続税申告は資産が多いと費用が不透明になりがち。だからこそ明朗会計の税理士を選ぶことが大切です。

お手続きを怠った場合のリスク
お手続きを
怠った場合のリスク
!マーク

最新の統計では20人に1人が
税務調査の対象になる結果に

20人に1人が税務調査の対象
!マーク

最新の統計では20人に1人が
税務調査の対象になる結果に

相続税を納めた人の20人に1人は
税務調査が入るため、信頼できる税理士に
依頼し余計な支払いは避けれるのが理想です。

!マーク

1件あたりの申告漏れによる
課税価格と追徴税額の推移 令和2年から4年の調査

追徴税額推移グラフ
!マーク

1件あたりの申告漏れによる
課税価格と追徴税額の推移 令和2年から4年の調査

税務調査が入った際、1件あたりの課税価格と
追徴税額の推移を表しています。
平均800~900万円の支払いが発生しています。

※国税庁(令和2事務年度における相続税の調査等の状況
 令和4事務年度における相続税の調査等の状況 )から

!マーク

相続登記のお手続きは2024年
4月1日から義務化されました

相続登記の義務化
!マーク

相続登記のお手続きは2024年
4月1日から義務化されました

深刻化する所有者不明土地の問題を背景に、相続で不動産を取得した場合、相続登記を義務化する法改正がなされました。お手続きを怠ると過料対象となるので早期に対処することが望ましいです。

つながる、のその先へ。

株式会社ビスカスに
ついて
株式会社ビスカスについて

私たち株式会社ビスカスは、お客様と専門家をつなぐマッチングサービスを、30年にわたり提供してきました。

“コーディネーター”を介在させることによって、まだお客様自身も気付いていない潜在的なニーズを捉え、より最適なご紹介をしております。

  • 30年の信頼と実績
  • 累計ご紹介実績40万件突破
  • ご利用総合満足度98.3%
  • 合計事務所登録数4,600所以上
ビル画像
雲の装飾

日本全国対応

各エリア全9拠点

全国9拠点マップ(札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・北陸・大阪・広島・福岡) 全国9拠点マップ(札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・北陸・大阪・広島・福岡)
代表挨拶

想いをつなげる、
相続のお手伝いを

私たちビスカスは、1995年に日本で初めて専門家紹介サービスを始め、多くの相続事例を拝見してきました。数々の方から漠然と「専門家に頼むと高い。税金、何となく怖い!」といったイメージが先行したお問い合わせを頂きます。私たちは「皆様が知りたいこと、知らないと損することを、分かりやすく!」というスローガンを掲げ、相続を成功に導くお手伝いが出来ればと考えています。

相続に強い専門家だからこそ、損をすることなく一番お金を残すやり方を一緒に見つけていくことが私たちのサービスです。皆様の大切な相続に役立つお手伝いができますと幸いです。

代表取締役代表

代表
メディア掲載実績

連載・掲載情報

日経マネー
アントレ
サンデー毎日
しんきん
相続・事業継承 土地活用
婦人公論

代表著書

相続の相場55例

相続の相場55例

価格:¥1,572(税込)
発行年月:2012年1月
出版社:ダイヤモンド社

相続、いくらかかる?

相続、いくらかかる?

価格:¥1,650(税込)
発行年月:2014年3月
出版社:日経BP社

相続は、「感情のもつれ」を解決すればお金の問題もうまくいく

相続は、「感情のもつれ」を解決すればお金の問題もうまくいく

価格:¥1,540(税込)
発行年月:2015年4月
出版社:サンマーク出版

WEBメディア掲載

ダイヤモンドオンライン
日経ビジネス
産経デジタル

その他

公式YouTubeチャンネル
TBSラジオCM

相続に強い税理士のご紹介はこちら

電話 0120-659-376
受付時間 平日9:00〜19:00 土日祝9:00〜18:00
line

税理士紹介・相続税申告以外の
お手続きやご相談はこちら

みんなの相続 みんなの相続

株式会社ビスカス運用 メディア情報サイト

マネーイズム マネーイズム