ガソリン補助金が5月以降も延長へガソリン価格はいまだ上昇中

2024年4月末を期限としていたガソリン価格を抑える政府の補助金が、5月以降も継続することになりました。急激な円安や中東地域の情勢悪化による原油価格の高止まりなどが背景となっています。
レギュラーガソリン価格はひとまず170〜180円をキープか?もし補助金がなくなれば200円近くになる可能性も
政府は2022年1月から「燃料油価格激変緩和補助金」(全国のガソリン価格が平均1リットル170円以上になった場合、1リットル5円を上限に、石油元売り会社へ補助金を支給するというもの)というガソリン価格に対する補助金を導入していますが、この補助金の延長する方向で調整に入っていることがわかりました。3月25日時点での全国のレギュラーガソリン価格の平均店頭価格を1リットル175円に抑えられていますので、今回の延長は車をよく使う方にとっては嬉しいニュースです。
青山学院大学教育人間科学部卒。在学時からFP2級を取得し、お金に関わるジャンルを得意とするライターとして活動。その後、上場企業へ入社し、Webマーケティング担当として従事。現在はお金ジャンルを得意とする専業ライターに転身。「お金の知識は知ってるだけで得する」という経験を幾度もしており、多くの人にお金の基本を身につけてもらいたいと思い執筆を続けている。
新着記事
人気記事ランキング
-
「相互関税」の影響でどう変わる?企業が今すぐ始めるべき事例を解説
-
大阪万博2025の全貌!注目の見どころ・費用・楽しみ方を徹底解説
-
2025年の税制改正により何が変わった?個人・企業のポイントを解説
-
日鉄のUSスチール買収、頓挫による影響はどれぐらい?
-
トランプコインは投資チャンス?投資する前に知るべきリスク
-
飲食店の倒産が過去最多!その要因と生き残り戦略を徹底解説
-
初任給の引き上げ最新動向と業界別の比較や影響について解説
-
日本の相続税は世界一高い!? 最新のランキングとそれぞれの「事情」を解説
-
引っ越し・家賃補助は当たり前?従業員満足度と定着率を高める新生活支援とは
-
ペットの面倒がみられなくなったらどうする? それに備える「ペット信託」を解説