山崎製パン「薄皮ミニパンシリーズ」内容量変更、「ランチパック」は値上げへ

製パン大手の山崎製パンが製造・販売するベストセラー商品「薄皮ミニパンシリーズ」(全7品)が、2023年1月出荷分より内容量を5個から4個に変更することが12月6日に発表されました。同社のロングセラー商品「ランチパック」の3品(ピーナッツ、たまご、ツナマヨネーズ)についても、2023年2月出荷分より価格改定が行われるようです。
円安の影響で原材料の価格が高騰?
2022年に入ってから原油価格高騰に伴うガス代や電気代などの高騰や急速な円安の影響で、食用油や食パンなど食料品の値上げが実施されています。
ロシアのウクライナ侵攻による資源高も、値上げの一因と考えられています。
山崎製パンでは、2022年1月と7月に油脂類、糖類などの原材料価格の高騰やエネルギーコストの上昇に伴い、食パンおよび一部の菓子パンの価格改定を行いました。そして今回も、主要原材料となる小麦粉などの価格高騰に伴う変更・値上げとなるそうです。
製品名 | 内容量/価格改定率 | 変更日 |
---|---|---|
薄皮シリーズ(全7品) (薄皮つぶあんぱん、薄皮クリームパン等) | <変更前>5個 <変更後>4個 |
2023年1月1日出荷分から |
ランチパック(ピーナッツ) | 平均4.7% | 2023年2月1日出荷分から |
ランチパック(たまご) | ||
ランチパック(ツナマヨネーズ) |
引用:薄皮シリーズ内容量変更およびランチパック3品の価格改定のお知らせ【山崎製パン株式会社】
円安については、「「いい円安」と「悪い円安」 同じ円安でも何が違う?円安についてわかりやすく解説」をご覧ください。
YouTubeで「円安」について解説中!
2022年の値上げラッシュにも影響している「悪い円安」って?【3分かんたん確定申告・税金チャンネル】,3分でわかる税金
同じパン繋がりで、7月に発表された日本の「ビックマック指数」が急激な円安の影響もありさらに低下したことに注目が集まっています。
ビッグマック指数(The Big Mac Index:BMI)とは、英国の経済誌『エコノミスト』が年に2回発表している経済指標で、世界各国のマクドナルド店舗で販売されているビッグマック1個の価格を比較することで表されています。
日本は、今年1月時点での33位からさらに順位を下げ、7月には54カ国中41位となってしまったようで、31位の中国、32位の韓国よりも低い結果となっているそうです。
ビッグマック指数については、「「ビッグマック指数」とは何か?インフレや物価との関係について解説」をご覧ください。
YouTubeでビッグマック指数について解説中!
経済状況がわかる!ビッグマック指数をハワイのマクドナルドで円安調査!【3分かんたん確定申告・税金チャンネル】
各国の経済の指標に使われる「ビッグマック指数」ご存じですか?【3分かんたん確定申告・税金チャンネル】
ビスカス公式YouTubeチャンネルのご案内
ビスカス公式YouTubeチャンネル「3分でわかる税金」では、お金に関する疑問を分かりやすく簡単に紹介中!
チャンネル登録はこちら:3分でわかる税金
まとめ
SNSでトレンド入りするなど、人気商品の内容量変更や価格改定が大いに注目を集めました。今後ほかの定番商品・人気商品が値上げされる可能性もあり、引き続き目が離せないトピックです。
参考:山崎製パン「薄皮シリーズ」内容量5→4個に ランチパックも値上げ【ITmedia ビジネスオンライン】
中小企業経営者や個人事業主が抱える資産運用や相続、税務、労務、投資、保険、年金などの多岐にわたる課題に応えるため、マネーイズム編集部では実務に直結した具体的な解決策を提示する信頼性の高い情報を発信しています。
新着記事
人気記事ランキング
-
【2025年参議院選挙まとめ】仕組み・注目点・過去の傾向と全体像をわかりやすく解説
-
【2025参院選】主要政党の政策比較|物価高・年金・防衛の争点を徹底解説
-
大阪万博2025の全貌!注目の見どころ・費用・楽しみ方を徹底解説
-
【2025年参院選】参議院選挙の制度・投票方法・比例代表の仕組みを徹底解説
-
【2025参院選】注目の争点と各党の政策を徹底比較 消費税・減税・インボイス制度
-
米国向け輸出入企業必見!トランプ関税が導入されたら?国別影響と対応策を仮想シナリオで徹底解説
-
裏金問題とは?政治資金の透明化と不正の実態を解説
-
【2028年4月施行予定】新遺族年金制度の変更点まとめ
-
5月末が申告期限!3月決算企業の法人税務申告ガイド
-
オフィスの観葉植物は経費計上できる?正しい仕訳方法と注意点を解説