相続税の計算の仕組み | MONEYIZM
 

相続税の計算の仕組み

(1)遺産の総額の計算 (相続財産の総額)-(非課税財産)-(相続債務) 相続財産:現金、預金、土地、建物、有価証券等 非課税財産:生命保険金の一部(500万円×法定相続人の数)、 墓地、香典等 相続債務:借入金、葬式費用、未納税金等 (2)遺産に係る基礎控除額の控除 5,000万円+1、000万円×(法定相続人の数) (3)課税遺産額の計算 (1)-(2)
(4)法定相続分で各人が取得したと仮定する
課税遺産額を実際にどのように分けたかには関係なく、相続人が法定相続分に応じて分けたものと 仮定して、各人それぞれの取得価額を計算します。
(5)相続税の総額の計算
それぞれの相続人が仮に取得した金額に、相続税の税率を掛け て一人ずつの相続税を計算し、これを合計します。
(6) 相続税の速算表 法定相続人の取得金額 税率 控 除 額 10,000千円以下 10% - 30,000千円以下 15% 500千円 50,000千円以下 20% 2,000千円 100,000千円以下 30% 7,000千円 300,000千円以下 40% 17,000千円 300,000千円 超 50% 47,000千円
(7)各人の相続税額の計算
前記(5)の相続税の総額を、実際に遺産分割協議書や遺言書に従った受取分に応じて按分して各 人の相続税額を計算します。
(8)配偶者の税額軽減 配偶者の取得した財産が1億6,000万円か法定相続分以下である場会には、配偶者には相続税 はかかりません。

税理士:宮崎一博
「相続/贈与」カテゴリの最新記事