スーパーひたち
今日は福島県のいわき市で仕事でした。福島県というと東北新幹線でいくのかと思っていたら、いわき市は太平洋沿いの茨城県に面した町でした。ということで、上野から、あまり乗る機会のない常磐線でいきました。
8時発の「スーパーひたち7号」で2時間かかりました。
帰りも「スーパーひたち50号」で定刻通りの到着でした。2時間座っているとちょっと腰が痛くなりました。JRもレカロのシートにしたらどうでしょうか。
税理士 紹介ビスカス > 税理士コラム
上野宜春公認会計士・税理士事務所ブログ
スーパーひたち
今日は福島県のいわき市で仕事でした。福島県というと東北新幹線でいくのかと思っていたら、いわき市は太平洋沿いの茨城県に面した町でした。ということで、上野から、あまり乗る機会のない常磐線でいきました。
8時発の「スーパーひたち7号」で2時間かかりました。
帰りも「スーパーひたち50号」で定刻通りの到着でした。2時間座っているとちょっと腰が痛くなりました。JRもレカロのシートにしたらどうでしょうか。
今日のおやつ
ハーゲン・ダッツ
今日はハーゲン・ダッツのミニカップのノワゼットショコラにしました。季節限定の文字にひかれました。
ヘーゼルナッツのプラリネ入りチョコレートをイメージしたアイスクリームです。苦みのあるチョコレート部分と香ばしいプラリネ部分がマーブルになっています。カカオ分の多いチョコレートという感じです。
京急新1000形6次車
今日は泉岳寺で仕事でした。品川で電車を待っていると、初めて見る車両が反対ホームに入ってきました。京急でステンレス車両を見るのは初めてだったので、おっ新型車両だ、と思って写真を撮りましたが、今年の3月からすでに運行していたようです。
けっこう京急は利用しているのですが、私が乗る時間帯にはあまり走っていなかったようです。一度乗ってみたいと思いました。
今日のおやつ
コージーコーナー
今日のおやつはコージーコーナーのケーキです。他のお店と比べて大きいのでお得な感じです。ピーチタルト、たっぷりマンゴーのケーキ、ブルーベリーチーズケーキの3種類です。
今が旬の桃を使ったタルト特に大きく、クリームもたっぷり豪華で大満足です。マンゴーも果実がたっぷりのってケーキの生地とも相性が良いようです。チーズケーキはシンプルなだけに美味しいものを作るのはとても難しいようです。ちょっとしょっぱいけれどブルーベリーのの甘さでまあまあの感じになりました。
今日のおやつ
ポワール
CANTEVOLEカンテボーレ
ジャスコのパン屋さんカンテボーレのポワールです。デニッシュ生地のカップにカスタードクリームと洋梨を入れたパンです。口に近づけただけで、食べる前から美味しいです。カスタードクリームの香りと洋梨の香りがとても良いのです。
生地も素晴らしくて、洋梨にたどりつく前でもサクサクとした食感がなんともいえません。生地とクリーム、洋梨の味と香りが素晴らしいおやつです。
会社四季報 2007年4集秋号発売
日経新聞は太っ腹というか商魂たくましいというか、自社の日経会社情報と東洋経済の会社四季報の全面広告を掲載しています。私は会社四季報 2007年4集秋号発売を購入しました。いつもは東京駅構内の本屋さんBookGardenで買っていますが、今日は泉岳寺で仕事なので、品川で乗り換えるときに駅ナカのBOOK EXPRESSで買いました。ここも朝8時からの営業なので、場が始まる前に入手できます。
今回は「2008~09年、増額修正相次ぐ」という表紙のタイトルです。「会社四季報で3年後の成長企業を探そう!」という別冊付録も付いています。8月17日の大暴落以来、サブプライムローン問題、為替相場、原油価格、景気指標などの動向によって、乱高下を続けていますが、業績の良い銘柄は強いようです。今日は四季報発売効果で大きく上昇しました。欲しい銘柄が大きく下げていたら買い時かもしれません。私はしばらく戻り売り、突っ込み買いでいきたいと思います。
神田明神
今日はお茶の水で仕事でした。時間があったので秋葉原で降りて、神田明神に寄っていきました。
さすがに立派な神社です。神田祭のときはたいそう賑わうのでしょうが、今日この時間は静かで仕事前の気分を落ち着かせることができました。
社殿を回り込むと銭形平次の石碑がありました。台座は寛永通宝の形になっています。
今日のおやつ
梅林堂の塩豆大福
母が大宮駅のecute Omiyaで梅林堂の塩豆大福を買ってきました。梅林堂は熊谷の本店を中心に埼玉県内に店舗を持つ和菓子屋さんです。熊谷のお菓子というと五家宝で、私は子供の頃から大好きですが、最近は食べていないので食べたいなと思っています。
さて、このお店の塩豆大福はお餅の部分がしっかりしていて良い味です。お餅が柔らかすぎてトロトロになってしまう大福とは大違いです。大福はお餅が命ということがわかります。あんこも色から受ける印象と異なり、甘くて美味しいものです。甘さ控えめでないところが好ましいです。甘いものは甘くなくてはいけません。
ねこ命
近所の居酒屋さんの入り口にいたちょっと面白い模様のねこです。うすい色の三毛猫といった感じです。首輪に鈴をつけているので飼い猫でしょう。
顔もあまりかわいくないところが良い感じです。このお店の招き猫です。